2016年02月05日
豆まき会
2月3日は節分という事で、
豆まき会
がありました

星組
の子ども達は、『鬼のお面を被って鬼ごっこをしまーす
』というと大喜びで園庭に出ていました
笑

『今からみんなで鬼ごっこをするんだよ~
』笑
少し寒かったので、体を温める意味でも、みんなで園庭を走りました


『ピッピッ
ワッショイ
ピッピッ
ワッショイ
』
その後は、各クラスで記念撮影






『みんなでハイ、チーズ
』


『早く、鬼ごっこしたいよ~
』


こんなに笑顔の子ども達ですが、この後この笑顔が消える事は、まだ知らない
雪組さん
です
笑


おわかりになった方もいると思いますが、年齢を重ねていくうちに、段々と表情が曇ってきているのがわかりますか
笑


年長になるとさすがです
覚悟を決めて、強い気持ちを持って朝登園したようです
笑

年々、強くなっている証拠ですね
そして、弘美先生から節分についてのお話を聞きました
まずは、自分の歳の数より一つ多く豆を食べます


そして、心と体の中にいる悪い鬼をみんなで退治するために、『鬼は~外
』、そして良い事がたくさんあるように『福は~内
』と豆を鬼に向かって投げます


鬼役に、律子先生が出てきて子ども達はホッとしたような表情で、律子先生に『鬼は~外
福は~内
』と豆を投げる子ども達


『律子先生をやっつけるぞぉー
』と笑顔になる子ども達の中に・・・


光組
は、『本当に今年の豆まきは、これで終わりなんだろうか・・・』と周りを見渡しながら少しずつ不安が取り除かれていっているその時でした

『はっ
今年もやっぱり・・・
』


本物の赤鬼登場
都夢くんも律子先生と一緒に必死に逃げます
さらに・・・

未来翔くんが泣きながら見つめるその先に・・・

青鬼登場


みんな逃げないで立ち向かってー




一粒一粒投げる子もいれば、1回で全部の豆を投げてしまう子、そして投げれる物は豆でも升でもお面でも投げる子などいました
笑


『お願いだから、来ないで~
』


『誰かぼくを助けて~
』笑


光組
の和生くんが青鬼に捕まりますが、凌くんが必死に助けようとします


『もう豆がなくなっちゃった~どうしよ~
』笑


またも年長
光組
から今度は陽琉くんが捕まってしまいます
それを遠くから見る宮里兄妹

美桜ちゃん『お兄ちゃん、
光組
から今度は陽琉兄ちゃんが捕まっちゃったよ
』
政琉くん『あれは仕方がないんだよ
ぼく達は捕まらないように逃げようね
』笑


『ぼくの豆も使っていいから、鬼さんやっつけて~
』 『神様、助けて~
』笑


奈椿乃ちゃん『先生、もう種が全部なくなっちゃった
』笑



勇気を振り絞って、鬼を追い返す子ども達

『もう鬼さん帰ったかな
』

頭を使ってトイレに逃げ込んでいた歩奈美ちゃん
笑

鬼達が帰った後、園庭にはお面と升の残骸がたくさん落ちていました


『もう僕の心と体の中には鬼はいません
』


鬼が帰って、心も体も強くなったのと安心した事もあり、満面の笑みを見せる大和くん
笑

またどこからか来るんじゃないかとキョロキョロしながら疑う悠翔くん
笑
心と体の中の悪い鬼を大事して、その後音楽祭の練習に励む光っ子達でした


青鬼さんからの後日談です
光の子の豆まき会に登場する時に、第三保育園の方から光の子へ向かい、光の子の隣のお家でスタンバイしていると、何やら『ヴゥゥゥゥ』とうめき声が聞えてきて、青鬼さんが振り返ると犬が『ヴゥゥゥゥ・・・ワンワンワンワンッ
』と吠えていたそうです
笑
犬も、『あいつは人間じゃない
節分だから鬼かもしれない
』と、異変に気付いていたかもしれませんね
笑










『今からみんなで鬼ごっこをするんだよ~

少し寒かったので、体を温める意味でも、みんなで園庭を走りました



『ピッピッ




その後は、各クラスで記念撮影







『みんなでハイ、チーズ




『早く、鬼ごっこしたいよ~



こんなに笑顔の子ども達ですが、この後この笑顔が消える事は、まだ知らない





おわかりになった方もいると思いますが、年齢を重ねていくうちに、段々と表情が曇ってきているのがわかりますか



年長になるとさすがです



年々、強くなっている証拠ですね

そして、弘美先生から節分についてのお話を聞きました

まずは、自分の歳の数より一つ多く豆を食べます



そして、心と体の中にいる悪い鬼をみんなで退治するために、『鬼は~外





鬼役に、律子先生が出てきて子ども達はホッとしたような表情で、律子先生に『鬼は~外





『律子先生をやっつけるぞぉー







『はっ





本物の赤鬼登場


さらに・・・

未来翔くんが泣きながら見つめるその先に・・・

青鬼登場



みんな逃げないで立ち向かってー





一粒一粒投げる子もいれば、1回で全部の豆を投げてしまう子、そして投げれる物は豆でも升でもお面でも投げる子などいました



『お願いだから、来ないで~



『誰かぼくを助けて~








『もう豆がなくなっちゃった~どうしよ~



またも年長



それを遠くから見る宮里兄妹


美桜ちゃん『お兄ちゃん、



政琉くん『あれは仕方がないんだよ




『ぼくの豆も使っていいから、鬼さんやっつけて~




奈椿乃ちゃん『先生、もう種が全部なくなっちゃった




勇気を振り絞って、鬼を追い返す子ども達


『もう鬼さん帰ったかな


頭を使ってトイレに逃げ込んでいた歩奈美ちゃん


鬼達が帰った後、園庭にはお面と升の残骸がたくさん落ちていました



『もう僕の心と体の中には鬼はいません



鬼が帰って、心も体も強くなったのと安心した事もあり、満面の笑みを見せる大和くん


またどこからか来るんじゃないかとキョロキョロしながら疑う悠翔くん

心と体の中の悪い鬼を大事して、その後音楽祭の練習に励む光っ子達でした



青鬼さんからの後日談です

光の子の豆まき会に登場する時に、第三保育園の方から光の子へ向かい、光の子の隣のお家でスタンバイしていると、何やら『ヴゥゥゥゥ』とうめき声が聞えてきて、青鬼さんが振り返ると犬が『ヴゥゥゥゥ・・・ワンワンワンワンッ


犬も、『あいつは人間じゃない



google.com, pub-7912504043988635, DIRECT, f08c47fec0942fa0
Posted by 光の子幼児学園 at 20:42│Comments(0)
│豆まき会